
ココセコムご契約者専用ホームページにおける情報通信のセキュリティ強化について
ココセコムご契約者専用ホームページでは、お客様に安心してサービスをご利用いただくため、インターネット通信上において重要な情報については暗号化通信を利用しておりますが、この度、更にセキュリティの高い暗号化方式(※1)に変更することとなりました。
変更日:2016年5月26日
この変更に伴い、上記変更日以降は、一部の端末(※2)においてご契約者専用ホームページへアクセスできなくなる影響があることから、事前に確認方法についてご案内を申し上げます。
(※1)暗号化方式を「SHA-1」から、より安全性の高い「SHA-2」へ変更します。
世界中でより安全性の高い新しい暗号化方式「SHA-2」へ変更する動きが高まっており、ココセコムご契約者専用ホームページでも取り入れるものです。
(※2)主に古い携帯端末(フィーチャーフォン)や古いバージョンのブラウザを利用しているPCです。
【確認方法】
アクセス確認サイトをご用意いたしました。
誠にお手数ですが、以下のステップに従ってアクセス可否の事前確認を実施してください。
■ステップ1:アクセス確認サイトでアクセス可否を確認
以下のURLよりアクセス確認を行ってください。
https://scrootca2test.secomtrust.net/ja/
<確認結果>
【アクセス成功】
→「安全な接続が確認出来ましたので、今後もサービスをご利用いただけます。」のメッセージが表示された場合は、アクセス成功となりますので、影響を受けない端末です。
【アクセス不可】
→「接続エラー」等、アクセスできない旨のメッセージが表示されます。
※端末によって表示されるメッセージは異なります。
上記のような画面(エラー画面やセキュリティ警告画面等)が表示された場合は影響を受ける端末となるため、「ステップ2」の確認が必要です。
■ステップ2:アクセス成功画面が表示されなかった場合の対応
エラー画面等が表示された(アクセス成功画面が表示されなかった)場合は、最新のソフトウェアにアップデートすることで解決できる機種があります。
機種の詳細は、以下の携帯電話事業者各社のサイトでご確認いただけます。
<docomo> https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/150715_00.html
<SoftBank> http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/support/20150715a/
<au> http://www.kddi.com/important-news/20150715/
上記のサイトで「影響を受ける機種」と記載が有る場合は、2016年5月26日以降、ココセコムご契約者専用ホームページのTOPページ「サービス開始」の下にある「上からログインできない方はこちら」のリンクよりご利用ください。
戻る